<今日のテックセンター>
こんにちは!
今日の工場はBMWの120iなどがご入庫いただいています。
パワーウインドウが動かなくなってしまったとのことで
修理のご用命をいただきました。
今回初めてご入庫いただきました。
誠にありがとうございます!
パワーウインドウの故障といえば
輸入車では定番の修理ですね。
このパワーウインドウの故障ですが
以外にも後部座席のドアで故障が起きることが多いんです。
頻繁に動かす運転席のドアが一番壊れやすいように思いますが
リヤのパワーウインドウを開けたら閉まらなくなってしまった、、、
なんてことが結構あるんです。
その場合の多くに共通しているのが、普段ほとんど動かさないということ。
動かしても負担はかかりますが
全く動かさないというのもレギュレーターには影響が出るようです。
予防として、普段ほとんど使わないパワーウインドウも
時々動かしてあげるのがよいと思います。
また、パワーウインドウの故障で最も多い原因は
レギュレーターですが、
スイッチも故障することがあるので注意が必要です。
動くときは異音もせずズムーズに動くけど
時々全く動かない時がある、という場合は
スイッチ不良の可能性がありますので
もしそのような症状が出ている場合は
完全に動かなくなってしまう前に
予防としてスイッチを交換しておくと安心ですね♪
<ご案内>
弊社ではメーカー、車種、年式問わずどんなお車でもご入庫いただけます。
また、一般修理や整備、車検、法定点検以外にも
板金塗装やカスタム、オーディオ、車両の販売、買取、
パーツの販売、買取、保険など車に関することなら何でも承っております。
各メーカーに対応した診断テスターも完備しており
消耗部品交換などの一般的な整備だけでなく
トラブルシュート作業にも対応しておりますので何でもお気軽にご相談ください!